ポータブル電源の購入を考える時「1000whクラス」のものはバランスがよく(ほぼすべて家電が利用でき、持ち運びできる重量)人気のクラスです。
ポータブル電源の累計で一番販売されている業界大手のJackeryはこのクラスに、1000plusと1000newから選ぶことができます。このページではコンパクトで約10㎏と女性でも持ち運びやすい1000newの購入を考えている方に参考になる情報をまとめました。
ネットにある246件の1000newの口コミを5つの視点で分析しました。また実際に利用した私も同じ5つの視点でレビューしています。
Jackery 1000 newは、災害用・キャンプ用で利用されたい方に、バランスのよいポータブル電源をお探しの方におすすめです。

Jackeryポータブル電源1000newの基本情報

スペック 定価:139,900円
用語の説明
- 容量・・・バッテリーに蓄えられる電力量のことです。通常、Wh(ワットアワー)で表示され、数値が大きいほど長時間、多くの機器を使うことができます。例えば、1000Whの容量があれば、100Wの機器を10時間使えます。
- 定格出力・・・電源が安定して供給できる最大の電力量を指します。例えば、定格出力が500Wの場合、その電源は継続して500ワットの電力を供給できます。この数値が高いほど、より多くの電力を必要とする機器を同時に使うことができます。
- サイクル数・・・バッテリーが完全に充電され、再び放電される1つの完全な充電・放電サイクルを意味します。たとえば、バッテリーが50%まで使われ、その後再び100%まで充電されると、0.5サイクルとカウントされます。サイクル数が多いほど、バッテリーの寿命が長くなりますが、通常、バッテリーの性能はサイクル数が増えるにつれて徐々に低下します。多くのポータブル電源は、寿命の目安として500サイクルや1000サイクルといった数値が設定されています。
- ポータブル電源にアプリがついていると、いくつかの利点があります。まず、スマートフォンからバッテリーの残量をリアルタイムで確認できるため、電源がどれだけ残っているか一目で把握できます。また、電源のオンオフや出力設定を遠隔で簡単に操作できるため、利便性が向上します。さらに、バッテリーの異常や過負荷時に通知を受け取ることができるため、安全性も確保できます。最後に、過去の使用状況をアプリで確認することができるため、より効率的な使い方を見つけるのに役立ちます。
- 名称は変わりますが、ゆっくり充電するモードのことです。急速充電はバッテリーに負担がかかり、劣化を早める原因になります。それで通常はゆっくり充電し、急いで充電しなければならないときだけ急速充電に切り替えられると便利です。
- 急速充電・・・コンセントで充電した場合の0%から100%に満充電するときの時間を表示しています。以前は8時間以上かかるモデルが主体でしたが近年1時間を切るモデルが増えました。
特徴と注意点
- 約10㎏で軽くコンパクト!
- リン酸鉄リチウム電池で安全・長寿命モデル
- 毎日使っても10年利用できるハイコスパ設計
- 4,000回サイクルの他社比1.3倍の業界最高峰寿命
- 定格出力1500W(瞬間3000W)でほぼ全ての家電が使えるクラス最大威力
- 緊急充電モードが初搭載。60分で満充電できる!
- 液晶に残量%だけでなく残利用時間も表示され便利
- 拡張バッテリーに非対応
Jackery サポート体制

ジャクリは、これまでに最も多くのポータブル電源を販売してきたトップブランド!今まで寿命が短い三元系バッテリーのみので、おすすめしにくかったんだけど、ついに長寿命のリン酸鉄リチウム電池を使用した「new」と「PLUS」シリーズが登場しました!このシリーズは、業界でも最高のスペックを誇るおすすめのモデル。問い合わせへの対応とっても早くて的確!



Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\2/20まで最大50%OFF/
Jackeryポータブル電源1000newの【ネット口コミレビュー246件】のまとめ
通販サイトのJackeryポータブル電源1000newのレビュー246件をすべて読み、まとめました。Jackeryが安全性や性能をしっかり精査して作った1000new!どんな感想があるのでしょうか。5つの視点で分析しました。
1000newのバッテリー容量と稼働時間
口コミをまとめると・・・
ポータブル電源は、冷蔵庫や電子レンジ、ドライヤーといった消費電力の高い家電を長時間使用できることが好評です。ユーザーは実際の使用体験として、「キャンプで扇風機と冷風機を夜通し使用しても40%のバッテリーが残った」や「冷蔵庫を12時間使用して40%減少した」という具体的な稼働時間に関する評価を挙げています。また、「電子レンジやドライヤーが問題なく使えた」というコメントもあり、複数の家電を一度に使用できる点が大きなメリットとして評価されています。
一方で、消費電力の大きい家電、特に電気炊飯器やノンフライヤーなどは使用できないという不満も見られました。「電気炊飯器やノンフライヤーが使えなかった」という声があり、特定の家電には対応できないことが指摘されています。ただし、「ホットプレートなら問題なく使えた」との意見もあり、使用する家電次第で結果が異なることが示されています。



Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\2/20まで最大50%OFF/
1000newのサイズと重量の使い勝手
口コミをまとめると・・・
10kg強という重量ながら、1000Whクラスのポータブル電源としては軽量な方という点が高く評価されています。特にハンドルが付いているため、持ち運びが簡単だと感じるユーザーが多いようです。「10kg強でハンドル付きなので持ち運びが楽だった」という意見や、「車に積んでもスペースを取らず邪魔にならなかった」というコメントが見られ、コンパクトさと携帯性に満足している声が目立ちます。キャンプやアウトドアでの利用を考えている方にとって、車への積み下ろしがスムーズにできる点が、実際の使い勝手の良さとして評価されているようです。
一方で、重さに対する不満も少し見られます。特に女性ユーザーからは、「片手で持つには少し重い」との意見があり、10kg強の重さが気になるという声もあります。「車に積むのは少し大変だったけど、いざというときには持ち運べるので安心」とのコメントもあり、少し重さが気になるものの、非常時や災害時に備えられるという安心感を持っているユーザーも多いようです。また、「設置場所を考えると、もう少し軽ければよかったかな」という声もあり、用途や場所によって重さが気になる場合があることも口コミから分かります。
1000newの充電速度と方法
口コミをまとめると・・・
多くのユーザーが急速充電の利便性に満足しており、コンセントからの充電が非常に短時間で完了する点が強く評価されています。具体的には、「1時間ほどで満充電できる」「思ったより充電が速くて驚いた」など、1時間程度で満充電になるという口コミが多く寄せられています。急速充電機能は、キャンプや緊急時の使用を想定した場合に非常に便利だとされ、「急速充電は本当に便利」という意見もあり、急な電力不足にも対応できる点がユーザーにとって大きな魅力となっていることがわかります。
ソーラー充電に関しては、晴天時には比較的短時間で充電できるものの、曇りの日や日照時間が短いと充電に時間がかかるという意見が目立ちます。口コミでは、「晴天時なら短時間で充電できるが、曇りだと時間がかかる」という具体的な体験が共有されており、天候によって充電効率が大きく左右される点が課題として挙げられています。また、「ソーラーパネルでの充電は天候に左右されるので、コンセント充電をメインにする必要がある」との意見もあり、コンセント充電との併用を推奨する声が多いです。
1000newの耐久性と信頼性
口コミをまとめると・・・
まず、耐久性に関しては高評価が目立ちます。中には「1年間ほぼ毎日使っても全然問題なく動いている」という強者もいて、長く使えることに対しての信頼感があるみたいですね。「まだ使い始めたばかりだけど、今のところは調子が良いし、耐久性も期待できそう」といった、これからに期待しているコメントもあり、安心して使い続けられるという印象を持っている方が多いようです。「故障もなく安定して使えてる」という意見もちらほら見られ、今のところは大きなトラブルもなく満足している人が多いみたいです。
また、ジャックリーというブランドに対しても信頼を寄せる人が多いです。「ジャックリーは信頼できるブランドだから、長く使えそう」という声や、「他のメーカーよりも信頼性が高いと感じた」という意見もあり、購入者に安心感を与えているみたいですね。さらに、「保証が長いので安心して買えた」という口コミも多く、長期的に使えることに期待している人も多そうです。やっぱり、信頼できるブランドで長く使えると感じて購入したという方が多いんだな、と改めて思いました。
ただ、サポート体制に関しては少し不満があるようです。特に、「電話対応がなくて不便」「メールやチャットの返信に時間がかかった」という口コミが目立ち、サポートの対応が遅く感じた人が少なからずいるみたいです。「問い合わせに対しての対応がもう少し早ければ…」という意見もあり、サポートに関してはまだまだ改善の余地があるかもしれませんね。サポートの速さって購入後の安心感に繋がるので、ここは今後の改善に期待したいところです。
1000newの価格とコストパフォーマンス
口コミをまとめると・・・
1000Whクラスのポータブル電源としては、特にセール時にはお買い得だと感じている人が多いみたいです。「セール価格で購入できたので満足」という声や、「性能を考えれば妥当な価格」という意見があり、値段に対する納得感は高いようです。もちろん「少し高いけど、この性能なら仕方ないか」といった、価格は高めだけど性能に見合っていると考えている人もいます。セールで購入した人は特に「安く買えてよかった!」という満足感が強いようですね。やはりタイミングを見て購入することで、満足度が高まるんだなと感じました。
コストパフォーマンスに関しては、全体的に高評価が目立ちます。口コミでは「この性能でこの値段は安い」という声や、「価格に見合った機能と性能がある」といった意見が多く、容量や出力の大きさに対して満足している様子が伺えます。複数の家電を同時に使用できることや、耐久性も期待できることを考えると、十分にお得だと感じている人が多いようです。「値段の割に性能が良い」とのコメントもあり、価格以上の価値を感じているユーザーが多い印象ですね。
ただ、一部では他社製品と比較して少し高いという意見もあります。「他社の製品の方が安いものもあった」といった口コミや、「もう少し安ければ完璧だったのに…」という声も見られます。特に他の製品と比べると価格が気になる場合があるようで、「値段がもう少し安いと嬉しい」というコメントも散見されました。とはいえ、性能に対して不満を持っているわけではなく、もう少し価格が下がれば理想的だと感じているユーザーが多いようです。



Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\2/20まで最大50%OFF/
Jackeryポータブル電源1000newを【実際に使った私の口コミレビュー】
ネット通販の口コミを調べると1000newはよい口コミと不満点がありました。でもこれは買ったばかりの方がポータブル電源のことをよくわからないでレビューしてしまっていることもよくあります。
実際のところはどうなのか?自腹で購入し1か月使い倒してみました。私のリアルな口コミも参考にしてください。
1000newのバッテリー容量と稼働時間
ネットの口コミは以下のようなものでした。容量と稼働時間の面で気になった口コミは「使える家電」と「使えない家電」です。
電気ケトルは利用できるか?
電気ケトルがあれば、災害時に暖かい飲み物を飲んだり、レトルト食品を温めたり、このケトルにそのまま麺を入れてパスタを作ることもできます。1000newは電気ケトルを利用できるか試してみました。T-falのジャスティン1.2Lの定格消費電力1250Wのものです。


しっかり1.2Lの水を沸騰させることができました。下の画像は左が利用前、右が利用後です。約14%の電力を利用しました。1000newで電気ケトルの水1.2Lを7回ちょっと沸騰させることがます。
キャプチャー画像の時間は後から撮ってしまったためずれてしまっていますが、時間はコンセントでつないだ時と同じ時間で沸騰しました。




電子レンジは利用できるか?
災害時の食卓の強い味方「電子レンジ」は利用できるのか?試してみました。


600wで5分の過熱をしてみました。しっかり動作していつものように温めてくれました。消費電力は「92%」から「84%」になり、約8%消費しました。この利用方法だと約12回利用できる計算で、災害時に頼もしい存在になります。




炊飯器は利用できるか?
口コミで「炊飯器が利用できない」という意見が目立ちました。スペックを見ると、1000newが定格出力が1500wで瞬間最大出力が3000wです。今回テストで利用する炊飯器はアイリスオーヤマの5合炊きマイコンジャーで「定格消費電力」が645wです。


スペックの比較だけだと利用ができるはずです。ではテストスタート!


スタートボタンを押すと炊飯ジャーが動き始めます。しかし、数分立つと1000newが動作を止めてしまいます。どうやら炊飯器が温める時に使う急激な最大瞬間消費電力に耐えられないようです。1000newの最大瞬間出力が3000wまでなので大丈夫そうなものですが、おそらく長い時間のこのレベルの出力には耐えられないのかもしれません。はっきりしないところがあるので、現在ジャクリに問合せ中です。またはっきりしたら理由など追記します。



Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\2/20まで最大50%OFF/
1000newのサイズと重量の使い勝手
倉庫ではなく居住空間にポータブル電源を配置する場合は、コンパクトさはとても大切です。ポータブル電源はお部屋に置いてみると意外と大きく感じることがあります。お掃除のときに動かせるかなども大切です。実際のサイズ感がわかるようにレビューしてみました。
口コミで目だったのは1000newがとてもコンパクトで軽いという意見です。ジャクリの1000plusを以前に使いましたが1000plusは15kg近くありましたが、1000newは約10㎏。同じ1000whクラスでリン酸鉄リチウムイオン電池のポータブル電源なのに、2/3近くコンパクトになっています。


【大きさ】ライバル機エコフローデルタ3プラスとの比較
ライバル機のデルタ3プラスと大きさを比較してみました




実際の重量もデルタ3プラスは12.5㎏なのに対し1000newは10.8㎏。この約2㎏の差は同時に比較して持ち比べるととても違います。女性で持ち運ぶのが厳しいという声もありましたが、このクラスにしてはとても軽いものです。10㎏のお米をスーパーで購入して家に持ち帰れる方なら大丈夫です!
1000Whクラスのポータブル電源は、災害時に使う家電の種類と時間を考えるとかなり役立つものなので、この重さならば十分利用しやすいものだと思います。
上部が完全フラットでものを置きやすいデザイン
ポータブル電源の中には、ふちが浮き上がっているものがあります。こうなると、その枠に入るものしか置くことができず、意外と使いづらくなります。しかし、1000newは持ち手部分も本体サイズの中に収納され、完全にフラットになります。


だから、上部に結構大きなものでもスッキリ置くことができます。意外とこれが便利。ちなみに最近発売されたエコフローのリバー3を置いてみました。リバー3もかなりコンパクトになったデザインです。1000newはリバー3の4倍近い容量があるのに、このサイズで収めています。どれほどコンパクトなのかがよくわかります。


ソーラーの充電コード途中に「USB」受電ポートが付いている
下の写真はソーラーパネルから本体に充電するケーブルの途中部分です。なんとここにUSB充電ポートが付いています。つまり本体がなくてもソーラーパネルからUSBなら充電ができてしまいます。こういうちょっとした工夫がJackeryのいいところです。





Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\2/20まで最大50%OFF/
1000newの充電速度と方法
もしもの時にも利用する可能性があるポータブル電源は、どのくらいの時間で満充電できるのかはとても大切な部分です。災害時に1時間しか充電できる時間がない時(停電していない地域に行ってもらい電気をしに行くなど)、その時間でどこまで充電できるかは避難生活の質を大きく左右します。
1000newの目玉の一つは「緊急充電モード」。どのくらいの時間で充電できるのか検証しました。また、ソーラー充電がどのくらいの実力があるかレビューします。
選べる「緊急充電モード」「静かに充電モード」
アプリから充電モードを簡単に選択することができます。おすすめは通常は「充電速度設定」を「静かな充電モード」にしておきましょう。バッテリーにかける負担が少なく、長持ちさせることができます。
いざというとき、災害時や充電し忘れた時だけ「緊急充電モード」を利用しましょう。


「緊急充電モード」は何分で満充電できるか
緊急充電モードはその名の通り、いざというときだけ利用する超急速充電設定です。Jackeryは60分で満充電できると言っています。実際にどのくらいかかるのか試してみました。


14%残量がある状態で「緊急充電モード」で充電してみました。1000W以上で充電していきます。さて何分で充電できるか?


気づいた時には充電が完了していました。47分!15%はあったのでメーカーの発表通り60分で、0から満充電できるようです。ただ目を離している間に充電が完了していたので、もう少し早く終わっていたのかもしれません。とにかく早い!
寝室に置いても大丈夫?静音性
各社、このひとつ前の世代の機種はかなり充電時の音がうるさいものが多かったです。しかし、各社かなり騒音が減りました。1000newはかなり静かな音で充電を行ってくれます。






充電していない時部屋の騒音は「19.9dB」です。静かな充電モードで充電すると「23.1dB」。緊急充電モードで充電しても「28.8dB」でした。これはどのくらいの騒音かというと、家庭の換気扇の騒音値を参考にしてください。


一般アパートに設置されている換気扇の弱で「30dB」です。通常は静かな充電モードで行えば本当に静かで寝室で利用しても気にならないくらいです。
約100km3時間、走行充電をしてどのくらい充電できるか?
Jackery 1000newで残念なのが、車載シガーソケット充電ケーブルが付属していません。走行充電するためには不可欠なアイテムですが、別途購入しなければなりません(エコフローは付属しています)。しかし、タイミング悪く公式サイトで品切れのため残念ながら手に入れることができませんでした。
社外品であいそうなものがあったのでこちらを購入して使ってみました。純正より2,000円ちょっと安かったです。


こちらを装着して走行充電してみました。


ソケットのサイズもピッタリでした。


こちら側も問題なく装着できました。


通常は車内で一番外気温度の影響を受けにくい後部座席の足元で充電していますが、今回はテストなので助手席に置いてシートベルトを付けて出発です。


走行充電の距離は約100km。東京都青梅市から都内に仕事で回って帰ってきます。走行時間は約3時間です。さて、どのくらい充電できるのでしょうか?


乗用車のホンダフィットで、朝9:32に出発する時には2%だった1000newが、100km走行充電をすると31%になっていました。約30%充電できます。このクラスでは入力が100Wくらい行くことがあるのですが、だいたい常時90Wいかないくらいでした。もしかしたらケーブルが純正でないこともあるかもしれませんが、できれば半分くらい充電できればよかったのですが、まあまあの結果でした。






ソーラー充電はどのくらい充電できるか?
ソーラー充電ができれば災害時にとても心強いアイテムになります。1000newはどのくらい1日で充電できるのか試してみました。残念ながら1000Whクラスのバッテリーは200W以上のソーラーパネルと相性が良いのですが、今回手違いで100Wのソーラーパネルを購入してしまいました。そのため、このレビュー結果の2倍を想定してください。


小さなベランダなので、一番効率よく充電できる最適な向きと角度にはできませんが、よく陽が当たる場所です。理想的な環境で利用できる方は少ないと思いますので、かえってリアリティのあるレビューになると思います。


天気はアプリにあるように、よく晴れた一日でした。さて、どのくらい充電できるのでしょうか?




残量が5%だった1000newに、朝から充電して夕方には24%になっていました。100Wのソーラーパネルなので、200Wのソーラーパネルで充電すれば50%くらいまで充電できます。そして1000newはソーラー充電が2口から並列充電できるようにソケットが2つついています。


それで、200Wのソーラーパネルを2枚利用できれば1日で満充電にすることができます!
ネット通販の感想に複数あったソーラーパネルの接続方法への悪い口コミは、
「ソーラーパネルの接続方法が分かりにくい」
「L字プラグを外して充電する必要があることに気づかなかった」
「ソーラーパネルからの充電は少しコツがいるみたい」
「ソーラーパネルの充電コードの接続に手間取った」
実は私も最初わからずカスタマーセンターに相談しようと思いました。直前で気づいたのですが、Jackeryのソーラーパネルからの充電ケーブルは複数の形式に対応できるように、アダプターが付いています。1000newはついているアダプターを外して写真の状態で利用すると充電できます。わかってしまえば何のことのない問題ですが、確かに説明書に解説がないので一瞬困る方もたくさんいるかもしれません。





Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\2/20まで最大50%OFF/
1000newの耐久性と信頼性
ジャクリ 1000newは以下のポイントから耐久性の面で安心して購入できると思っています。
- 安全性と長寿命で定評のあるリン酸鉄リチウムイオン電池を採用している
- 他社に比べジャクリが遅れて発売した
- 世界で一番販売台数を売り上げている会社
- カスタマーセンターの対応がいつもしっかりしている
- 5年の長期保証
- 無料回収を約束している
- 各国の安全認証を取得している
1と2は関連するのですが、ジャクリは他社がリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しているなかこの2年ほどなかなか安全性と長寿命で定評のある「リン酸鉄リチウムイオン電池」へ転換しませんでした。
先日ジャクリの営業の担当者の方と話す機会があり理由を聞いてみたところ『安全面をしっかり確認するために検証に時間がかかった』とおっしゃっていました。3とも関連しますが、ジャクリは累計で見ると世界で一番ポータブル電源を売り上げている会社です。ゆえに品質を担保するために開発速度を優先することがなかったんだと理解でき改めにて信頼することができました。
あとはカスタマーセンターがLINEでも答えて下さっていつも的確な回答をしてくれます。よくよく聞いてみるとどうやらユーザーに専任担当者を付けているようです。だから話の流れが途切れない的確なアドバイスをしてくれるんだと感心しました。
「電話がなかなかでなかった」などの口コミもありますが、確かにすぐに連絡がこないことがあります。当サイトは各社に問い合わせることがあるのですが、これはどこも同じように思います。急成長している分野の会社なので、人材育成が追いついていないところはあるようです。それでトラブルの時はいそいでやりとりをしないでゆとりをもって対応する必要はあります。
しかしこうしたことを差し引いても、ジャクリは間違いなくポータブル電源で安心して利用できる会社です。



Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\2/20まで最大50%OFF/
1000newの価格とコストパフォーマンス
1000newは低下が139,800円です。拡張バッテリーが使える同容量の1000plusは168,000円です。この価格は安いのか?高いのか?ネット通販の口コミは以下の様でした。
他社と比べて高めとの声もありますが決してそんなことはありません。ライバル機のエコフローデルタ3plusは定価が149,600円です。セールの時でもぎりぎり10万円をきるくらいのことが多いです。
それと比べて低下も1万円程安く、セールを利用すれば8万~9万で購入できることもあります。ただ拡張バッテリーに対応していないので、コンパクトさを重視してみればコスパはなかなかのポータブル電源です。



Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\2/20まで最大50%OFF/
Jackeryポータブル電源1000newと1000PLUSの違い
ジャクリは容量1000whクラスのポータブル電源を2つ販売しているので、この2機種から選ぶことができます。それぞれの違いとメリデリが確認できるように表にしてみました。参考にされてください。


比較項目 | Jackery 1000 New | Jackery 1000 Plus |
---|---|---|
容量 (Wh) | 1070Wh | 1264Wh |
定格出力 (W) | 1500W (瞬間最大3000W) | 2000W (瞬間最大4000W) |
バッテリータイプ | リン酸鉄リチウムイオン電池 | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
サイクル数 | 4000回(容量70%維持) | 4000回(容量70%維持) |
充電時間 (AC) | 1.7時間(緊急充電モードで1時間) | 1.7時間 |
充電時間 (ソーラー) | 3時間(400W) | 2時間(800W, 200W×4) |
重量 (kg) | 約10.8kg | 約14.5kg |
サイズ (mm) | 327×224×247 | 356×260×283 |
拡張機能 | なし | 最大3個の拡張バッテリーで最大5kWhに拡張可能 |
騒音値 (dB) | 30dB以下 | 30dB以下 |
保証期間 | 3年+2年延長保証 | 3年+2年延長保証 |
アプリ対応 | Bluetooth, Wi-Fi対応 | Bluetooth, Wi-Fi対応 |
価格 (税込) | ¥139,800 | ¥168,000 |



1000plusは大きくて重めで容量出力がたっぷり。newは小さくてコンパクトだけどちょっと少なめ。
一番大きな違いは拡張バッテリーが使えるか?使えないか?できればバッテリー増設ができるplusがおすすめ!





Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\最大50%OFF 2/20まで/





Jackeryからのご好意で限定クーポンを頂きました。セール価格から更に3,000円割引きされます。下の赤いボタンから購入された方限定で、アクセサリー/100plus以外全ての商品で利用できます。使い方は…
①まずクーポン番号をコピー
②下の赤ボタンから公式HPへ
③決済画面でクーポン番号を張り付ける
よかったら使ってね!
COUPON
3000円OFF
お一人様一回限り
アクセサリー/100plus以外利用可能
クーポン番号:LM-V3000
\2/20まで最大50%OFF/
コメント